トップページ道路走行記高速道路走行記伊豆縦貫自動車道沼津IC→函南塚本IC

伊豆縦貫自動車道
沼津IC→函南塚本IC

撮影:2017.9

8

沼津
Numazu

「8」沼津IC出口

沼津市街方面と伊豆縦貫道とに分かれる。

料金所で分岐。

巨大な標識が現れる。三島以遠まで案内があるが、走行中にこれを読み取れるのかは疑問。

「8」沼津IC出口料金所

沼津市街方面と伊豆縦貫道方面とでブースが分かれているので注意。

片側2車線で始まるが、すぐに右側の車線がなくなる。

カルバートをくぐり、左へカーブする。

カーブの途中で沼津奥宮ICの合流。

2

長泉JCT
Nagaizumi

この辺りで原方面からの本線と合流する予定。

↖1km先 「新東名」東京 名古屋

掘割区間となる。

↖700m先 「新東名」東京 名古屋    「伊豆縦貫道」三島 下田↑  熱海 箱根

新東名の情報板が設置されている。

↖「新東名」東京 名古屋    「伊豆縦貫道」三島 下田↑  熱海 箱根

↖「新東名」東京 名古屋    「伊豆縦貫道」三島 下田↑  熱海 箱根

ここから4車線区間になる。
↖新東名名古屋方面はこちら  新東名東京方面はこちら

3

長泉
Nagaizumi

「3」長泉 1.5km 「6」三島塚原 7.5km 伊豆市 27km 下田 73km

「3」長泉 御殿場 出口1km  ↖三島

ここで再び車線減少。

情報板が設置されている。

この区間は60km/hとなっている。

「3」長泉 御殿場 出口500m  ↖三島

ポールが設置されていない箇所があるが、60km/h制限であればこれでも良いのだろうか……

「3」長泉 御殿場 出口  ↖三島

「3」長泉IC出口

5

三島加茂
Mishima-Kamo

長泉ICを過ぎると高架に入る。

長泉ICの合流。ここから4車線区間。

4車線の高架が続く。無料とは思えない。

三島萩ICの合流。

ここにも情報板が設置されている。

「8」大場函南 7km 「6」三島塚原 3km 伊豆市 23km 下田 69km

大場函南と三島塚原は逆にすべきだろう。

交通量は多い。

「5」三島加茂 出口700m

「5」三島加茂 出口

「5」三島加茂IC出口

6

三島塚原
Mishima-Tsukahara

「6」三島塚原 箱根 出口500m  ↖三島市街

三島加茂ICを過ぎるとすぐ三島塚原ICに至る。

「6」三島塚原 箱根 出口  ↖三島市街

三島塚原ICで右側の車線が削られる。

「6」三島塚原IC出口

7

三島玉沢
Mishima-Tamazawa

「7」三島玉沢 出口700m

対面通行に戻る。三島塚原ICを過ぎるとすぐ三島玉沢ICに至る。

「7」三島玉沢 出口

「7」三島玉沢IC出口

8

大場・
Daiba-Kannami

「8」大場・函南 2km 伊豆市 18km 下田 64km

混雑している。左側に拡幅用地が確保されている。

右側に狩野川の平地が見える。

この辺りで本線と分岐する。この先は伊豆中央道への連絡線となっている。

「8」大場・函南 熱海 出口700m
「有料 伊豆中央道」↑5.0km

道の駅・川の駅 伊豆ゲートウェイ函南 河川防災ステーション 4km

「8」大場・函南 熱海 出口
「有料 伊豆中央道」↑4.5km

「8」大場・函南IC出口  「有料 伊豆中央道」↑4.3km  下田 伊豆市 「4.3km先有料」

終点

南塚本
Kannami-Tsukamoto

大場函南ICを過ぎると高架に入る。

函南塚本ICまでずっと高架橋となる。

右にカーブする。ここだけ中央分離帯が設けられている。

終点 800m先 速度落せ

伊豆縦貫道終わり

速度落せ 「終点」函南塚本  「有料 伊豆中央道」↑

ここで伊豆縦貫道は終点。直進すると伊豆中央道へ繋がる。

トップページ道路走行記高速道路走行記伊豆縦貫自動車道沼津IC→函南塚本IC